当前位置:首页>>留学生活

日语中的敬语

发布日期:2022-07-07 17:05:13 文章来源:熊猫留学 文章原创作者:韩国留学 浏览次数:175

日语中的敬语

微信图片_20220707170531.jpg


     日本是一个很注重礼节国家,所以在说话中会有很多敬语,敬语也算是日语学习中比较头疼的一部分了。和熊猫留学小编一起来看看吧!  

     一、「行く」的尊敬语为「いらっしゃる」、自谦语为「参る、伺う」、郑重语为「行きます」


  例句:尊敬语时「会場へは何時にいらっしゃいますか」、自谦语时「会場へ何時に参ります(お伺いします)」、郑重语时「会場へ何時に行きます」


  另外,「行かれる」也是敬语的一种。


  二、「言う」的尊敬语为「おっしゃる」、自谦语为「申す、申し上げる」、郑重语为「言います」


  例句:尊敬语时「先生がおっしゃいました」、自谦语时「先生に申しました(申し上げました)」、郑重语时「友だちに言いました」


  此外,自谦语的「申す」并不仅仅表达自己谦逊,也经常用于向合作方或者老主顾表达所在公司职员的谦逊。例如在外出地也经常有这样的表现。「部長がよろしくと、申し上げておりました」(部长向您问好)


  三、「する」的尊敬语「なさる/される」、自谦语「いたす」、郑重语「します」


  例句:尊敬语时「明日の予定は、キャンセルなされますか」、自谦语时「明日の予定は、キャンセルいたします」、郑重语时「明日の予定は、キャンセルします」


  四、「食べる」的尊敬语「召し上がる」、自谦语「いただく/頂戴する」、郑重语「食べます」


  例句:尊敬语时「食後に、甘いものは召し上がりますか」、自谦语时「お土産に、甘いものをいただきました(頂戴しました)」、郑重语时「食後に甘いものを食べます」


  劝人吃东西时所说的「どうぞ、いただいてください」是一种错误的敬语。当作为敬语时正确的使用应该是「どうぞ、お召し上がりください」


  五、「来る」的敬语为「見える、おいでになる、お越しになる」等多种表现形式


  例句:尊敬語时「先生がお見えになりました」、「先生がおいでになりました」、「先生がお越しになりました」、「先生がいらっしゃいました」、「先生が来られました」


  对于「来る」的尊敬语表达是很容易感到困惑的。其实无论使用哪个词都是敬语,并没有失礼。「来る」的自谦语为「参る」,郑重语为「来ます」


  例句:自谦语时「何時に参ります」,郑重语为「もうすぐ友だちが遊びに来ます」


  作为「来る」的敬语容易错误使用的是「何とかさんが、参られました」。「参る」是让自己谦逊时使用的词,对于必须尊敬的对方是不能使用的,换句话说,你可以说你自己「参る」,但你不可以说你的长辈或上司「参る」

       在面对长辈和尊敬的人使用敬语,和关系好的人或者同辈之间就不需要使用敬语了。


特别声明:本文是由熊猫留学独家整理发布,如若转载,请注明出处:http://www.xmlxkr.com/lxsh/2557.html

标签: 日语中的敬语

上一篇:韩国留学-租房篇

下一篇:行李箱的选择

日本留学.png

韩语学习.png